神鍋白炭工房 ブログ-毎日北へ南へ東へ西へ
- ホーム
- ブログ
ブログ
-
ツタウルシ-山仕事では,かぶれる植物も有り,いつも皮膚かぶれとの闘いなんですよ。
-
山ぶどう-採集が困難だけど甘酸っぱくて美味しく熊も大好きな木の実であり蔓も活用できる素晴ら…
-
竹林整備-所有者さんの依頼で竹林を調整間伐してタケノコが生えてくるようにする竹の伐り方。
-
ハロウィン黒パン-黒い物でお祭り的に盛り上がるのはハロウィン的、黒いパンを焼いてみるのが近…
-
ドングリの食べ方-森の恵み、熊や鹿や猪もリスも大好きなドングリを人が食べるにはどうしたらよ…
-
森里川海の繋がり-を考える会議、動物は食べる餌によって味が影響する。それにしても、ムジナの…
-
木熊- むかしむかし、おじいさんは山へ柴刈りに、おばあさんは川へ洗濯に…日本では薪が家庭の…
-
炭焼きの工程②-炭材の仕分け、木割りでは原木を効率よく割ったり運んで炭の材料を準備していま…
-
オオムラサキを育む森-森林整備で貴重な蝶やカブトムシやクワガタを守り育てる場所づくりをする…
-
天然マイタケ-幻のキノコ見つけて舞い上がる面々、きのこ狩りは,険しい,うれし,楽し,大好き…
-
七輪焼肉-七輪の炭火焼では分厚いスペアリブも但馬牛ホルモンも良い具合に焼けますよ。
-
炭焼きの工程①-炭材の準備。伐採、搬出では木を効率よく伐って運んで炭の材料を準備しています…
-
焚き火マニア-焚き火を前に語り合う仲間、焚き火が好きすぎて楽しくていくらでも時間が過ぎてし…
-
どんぐりの戦略-今年は豊作みたい、そんなドングリだけど子孫を残す植物の戦略がすごい!
-
焼きおにぎり-炭火で焼くおにぎりは、とっても香ばしくパリッと格別な美味しさ。
-
タマスダレ-野に咲く可愛い花は雨上がりに一斉に咲きレインリリーという別名もある。
-
赤い山椒の実-割り山椒とか花椒(ホアジョウ)ともいい。山椒味噌にしたら最高にうまい。
-
森の小道-森の中には歩きやすい公道が通っていた。獣は共有で道を利用している。
-
キャンプブーム-再燃・どうも巷でキャンプがまた流行ってるようですキャンプ場でも薪を多く使わ…
-
囲炉裏料理-秋の味覚が待ち遠しい、囲炉裏五段活用、白炭を熾して秋の味覚を堪能する季節がもう…