神鍋白炭工房 ブログ-毎日北へ南へ東へ西へ

ニホンミツバチ移動作戦


里山資本主義的な話が次々に湧いて起こってくる

うちの村の奥田さんと
大屋の上垣敏明さんのところへ日本みつばちの巣ごとの移動作戦に向かった。

奇跡的な偶然の情報を上垣さんからいただいて

上垣さんは現在、西洋ミツバチの養蜂
日本ミツバチは移動養蜂には不向きで上垣さんの立地環境条件に合わず
西洋に転向された経緯があるそうで
近隣の方が家の物置に自然に巣を作ったみつばちの撤去を依頼してこられた
そこに僕がちょうど欲しいという事で取りに来たら良いという流れ

 

上垣さんは個人的に生き方を尊敬している。

ドMなストレートな熱いナチュラリスト。ごっつ好きです。愛しているといっても過言ではない。

僕や奥田さんに西洋みつばちの養蜂の全てを伝授するとおっしゃいましたが
すみません、僕には今やるべき事のキャパがいっぱいで、奥田さんに譲ります。(笑)

僕は自然養鶏を伝授していただきたいです。

  
 

帰りの車の中はミツバチで大変な状況に

関連記事一覧

  1. 溶岩焼

コメント

    • 村人
    • 2013年 9月 20日 3:17am

    巣が大変
    固定養蜂、頑張ります(^^;;

  1. この記事へのトラックバックはありません。

記事カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

お電話なら 080-5367-5499

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号 (必須)

    メッセージ本文

    ご希望内容をチェックしてください。

    PAGE TOP