山の中の木熊


昔から日本ではが家庭の燃料源として活用されてきた。

日本昔話を思い出してみてください。

大抵の話は
おじいさんは山へ柴刈り(たきぎ用の木を取り)におばあさんは川へ洗濯に…とか
かちかち山では柴を背負う話、etc
日本人は里山で食料、燃料を確保するのが仕事のベースだったことがわかります。

昔は人々の生活圏は歩いて動ける範囲内で燃料から食料から何でも調達できた。
それでいて、生活が成り立っていたのは有る意味理想ですね。
裕福だったかどうかは価値観が問題なのでこの場でどうこう言う
つもりはありませんが、なんか昔がうらやましく感じます。

木熊に積んである木を見て思うのですが、
焼きに使う比較的大きなものは炭の原木に回し細い部分をたきぎとして利用した。
それより細い枝先は『おどろ』として束ね
山で半年程度転がしておいて乾かして使ったらしい。

写真の木熊も見てわかるとおり細い枝ばかり利用している。
生木を里に持って帰ると重たいので山でこのように積んで上に板切れとかトタン板
をかけて半年程度自然乾燥させていたらしい。そうすることで乾燥重量は
生木の時より軽く持ち運びに楽なので…生活の知恵ってすごいですね。


—PR——-                          
最近のトピックス
10/29に漫画『美味しんぼ』コミックス105巻が発売しました。
人気漫画『美味しんぼ』の掲載 記事はこちら
10/10発売の雑誌『大人組Kansai11月号』に掲載されました。
9/19の日経新聞のHPに紹介されました。
9/13の日経新聞の夕刊に紹介されました。詳しくは神鍋白炭工房のHP

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan

神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら
僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心…もっと広がればいいな☆ 
神鍋白炭工房HP
楽天ブログ:炭焼きは地球を救う…
gooブログ神鍋白炭工房の日記

Facebook Comments
2010年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

FACEBOOK PAGE

お電話なら 080-5367-5499

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号 (必須)

    メッセージ本文

    ご希望内容をチェックしてください。

    [tel* お電話ならTEL080-5367-5499]

    [tel* お電話ならTEL080-5367-5499田沼までお願い致します。]

    炭のミクロの世界

    炭
    PAGE TOP