神鍋白炭工房 ブログ-毎日北へ南へ東へ西へ

業務日記

  1. なめこ-秋の味覚の王様キノコのなめこには意外なスペシャル効能
  2. 台風の爪痕 台風の爪痕-今回の台風で森の中も被害があれこれ、杉が風倒木にも。
  3. ツタウルシ-山仕事では,かぶれる植物も有り,いつも皮膚かぶれとの闘いなんですよ。
  4. 竹林整備-竹林を調整間伐してタケノコが生える竹の伐り方
  5. 木熊 木熊- おじいさんは山へ柴刈りに、おばあさんは川へ洗濯に…日本では薪が家庭の燃料源
  6. オオムラサキ オオムラサキを育む森-森林整備で貴重な蝶やカブトムシやクワガタを守る
  7. 炭焼きの工程①-炭材の準備。伐採、搬出では木を効率よく伐って運ぶ
  8. 炭焼き見学-小学生の環境体験学習~大人のインターン研修まで来客者に合わせて
  9. 里山再生請負人-森を伐って整備して荒れた里山を蘇らす事を請け負います。
  10. 鹿との共生ー伐採木の葉を食べてくれて伐採の後片付けが楽になる鹿は有難い存在かも?
  11. 危険木伐採-木を伐る仕事もいろいろ薪ストーブ用の薪にもお使いください
  12. 薪の原木販売 薪の調達方法-薪を原木で買ってセルフでの薪作りの方が増えています。
  13. 里山 里山の整備-その事なら兵庫県で木炭生産ナンバー1の神鍋白炭工房に
  14. 林業 林業現場-息子を連れて親の仕事を見せる
  15. 煙突掃除 薪ストーブの煙突掃除は最低年に1回はしましょう
  16. キャンプファイヤー キャンプファイヤー-会場の設営やトーチ棒準備、キャンプ用薪、炭などOK。
  17. ホダ木 ホダ木-原木椎茸は美味しいですよね。植菌済みホダ木、ホダ原木はいかがですか。
  18. 里山 里山- 整備された里山はとても爽やかで見ていて景観も美しいし自然循環もしている。
  19. 広葉樹 道程-作業道を付けていくのは山仕事を進めるうえで重要、気持ちも切り開けて気分がいいです。
  20. 玉伐り 玉伐り-薪作り作業、日々の炭材作り、いろんな材を使い分けます
PAGE TOP