炭窯の修復工事9/28その1

そうこうするうち、現地の施設管理の方々が依頼していた竹を切ってきてくださった。
 
茂っている樹に引っかかるのでバックでこっちに向かって走行!

木酢液を取る煙突を取り付けます。


鉄棒を差し込んで斜面を利用し何回も落としていきます。少しづつ竹を回しながら
中の節を綺麗に取って行きます。

 

木酢液回収用の竹煙突を取り付けます。
小屋の元からあったケタが邪魔なので、
親父が『チェーンソー持ってあがってそこ切れ!』って
大胆にバッサリ切ってしまいました。
これで、人が上がって作業するのに動きやすくなりました。


小屋からこんな感じで裏山の斜面を利用して煙突を上げます。

—–PR—–
最近のの画期的な使い方発見
神鍋白炭をポリバケツ等、容器サイズに合わせ適量(おすすめは1~3kg)入れます。
それに水道水を入れるだけで、消臭効果がものすごい発揮されます。
トイレの臭い、ペットの臭い、介護関係の臭い、加齢臭の臭いスッキリ改善!!
効果が薄れて来たら水を入れ替えるだけのお手軽さ。

噂を聞いて買われた人が試され、その効果を体験。
リピートで買われる方が急増しています。

※注意。金属のバケツは効果が有りませんので電気的に通電性の無い
陶器・磁器・ガラス・プラスチック・ポリなどの容器をお使いくださいませ。
白炭の電気的作用で消臭力が発揮されるらしいです。

使っているとこんな変化も

最近のトピックス
9/19の日経新聞のHPに紹介されました。
9/13の日経新聞の夕刊に紹介されました。詳しくは神鍋白炭工房のHP

神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら神鍋白炭工房HP
楽天ブログ:炭焼きは地球を救う…
gooブログ神鍋白炭工房の日記

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan

Facebook Comments


とうとう窯完成しました。

というか…今日は実際自然学校の生徒さんがやってきて、炭焼き体験を行う当日。

一昨日から、炭や木を燃やして温めてきた炭窯の灰をかき出します。
  
少し火の気が残っており、暖かい。

炭窯の中にやぐらを組んでいた時、釘や鎹(かすがい)でとめていた

釘が灰の中にあるので、磁石を使ったり目視して釘拾い。


窯の中は温かい。真っ暗闇ですが、気持ちいい!
炭窯の中に入って中の床面も生徒さんが入り込んで木をつめて行くので
怪我をしないよう綺麗に釘も拾ったり均して仕上げます。

 
炭を出すときにかき出す道具(エンブリ)を引っ掛けてつかうフックもチェーンで提げて。

最初に炭窯の口焚きをするとき送風するのに扇風機をリクエストしたら
持ってきてくださった。

9/28その2へつづく

—-PR—–
神鍋白炭工房のブログより
いろんな使い方を紹介
炭の使い方の記事一覧へ

———-
神鍋白炭工房のいろいろ

神鍋白炭工房の商品の紹介

神鍋白炭工房の木酢液のいろいろ
神鍋白炭工房の木灰のいろいろ
神鍋白炭工房の微粉炭

———-
神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら
神鍋白炭工房HP
楽天ブログ:炭焼きは地球を救う…
gooブログ神鍋白炭工房の日記

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan

Facebook Comments
PAGE TOP