そうこうするうち、現地の施設管理の方々が依頼していた竹を切ってきてくださった。
茂っている樹に引っかかるのでバックでこっちに向かって走行!
木酢液を取る煙突を取り付けます。
鉄棒を差し込んで斜面を利用し何回も落としていきます。少しづつ竹を回しながら
中の節を綺麗に取って行きます。
木酢液回収用の竹煙突を取り付けます。
小屋の元からあったケタが邪魔なので、
親父が『チェーンソー持ってあがってそこ切れ!』って
大胆にバッサリ切ってしまいました。
これで、人が上がって作業するのに動きやすくなりました。
—–PR—–
最近の炭の画期的な使い方発見
神鍋白炭をポリバケツ等、容器サイズに合わせ適量(おすすめは1~3kg)入れます。
それに水道水を入れるだけで、消臭効果がものすごい発揮されます。
トイレの臭い、ペットの臭い、介護関係の臭い、加齢臭の臭いスッキリ改善!!
効果が薄れて来たら水を入れ替えるだけのお手軽さ。
噂を聞いて買われた人が試され、その効果を体験。
リピートで買われる方が急増しています。
※注意。金属のバケツは効果が有りませんので電気的に通電性の無い
陶器・磁器・ガラス・プラスチック・ポリなどの容器をお使いくださいませ。
白炭の電気的作用で消臭力が発揮されるらしいです。
最近のトピックス
9/19の日経新聞のHPに紹介されました。
9/13の日経新聞の夕刊に紹介されました。詳しくは神鍋白炭工房のHPへ
神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら神鍋白炭工房HP
楽天ブログ:炭焼きは地球を救う…
gooブログ神鍋白炭工房の日記
最近のコメント