神鍋白炭工房 ブログ-毎日北へ南へ東へ西へ

白炭の火の消し方-白炭の炭火って使い終わったら超簡単に消せるんですよ。

白炭の火の消し方-白炭の炭火 って使い終わったら超簡単に消せるんですよ。

白炭 の 炭火って 炎を上げず穏やかな熾り方 なんですよね。
 

せっかく 白炭を熾して まだまだ使える状態で飲食が終わってしまったときどうします?

 
BBQ なんかで使い終わって 消すのに超簡単な方法 を教えますよ。

白炭って ガス分が少なく 単独では熾りにくい という特徴 が有ります。
個々に 少ない炭の質量 が ある程度集まることで 、助け合って熾っているのです 。それを バラバラに広げる とゆっくりと立ち消えします。

白炭の火の消し方
さっきまで赤々と熾っていた炭も少し間隔を置いて地面に広げてやると、立ち消えしていきます。

消した炭は次回また使えますよ。子の炭は熾りやすくなってますので着火用にお使いくださいね。

炭や木酢液のこと、なんでもご相談ください。お問い合わせはこちら mail ⇒ koujitanuma@gmail.com

森は命の素、森・里・川・海。すべてはつながっている。森は農地も守り川を生かし海を養う。
木酢液や炭を使って楽しく心豊かに暮らす。。。


里山

炭や薪のこと、炭焼き副産物の事なんでもご相談ください。

ストーブ 薪ストーブ兵庫 兵庫薪スト

炭焼きは世界を救う !!
炭を焼く事で 世の中に貢献 したい!
現在の 地球環境問題 は 深刻 であります。エネルギー問題 は 重要 であり、地域で作る 持続可能型再生可能 エネルギー へのシフトは 必須 であります。日本の国土 の2/3を占める 森林 を適正に整備 ・利用する事で 森・里・川・海 を守れ地域が抱えてる様々な問題 が解決する事と信じています。地域にある 豊富な資源 を用い 地域内循環 させ 域際収支 の赤字を解消させたいと思います。エネルギー 、食料 など 域内循環 および域外から 外貨 を 取り込める仕組み が必要と思います。炭のあるライフスタイルの提案 ・ 啓蒙 を進めたいと考えます。神鍋白炭工房

 

薪ストーブ兵庫 薪ストーブ大阪 大阪薪ストーブ 薪ストーブ但馬 但馬薪ストーブ
薪ストーブ施工 薪ストーブ施工兵庫 兵庫薪ストーブ施工 薪ストーブ施工大阪 大阪薪ストーブ施工 薪ストーブ施工但馬 但馬薪ストーブ施工
#薪ストーブ #薪ストーブ施工 #薪ストーブ工事 #薪ストーブ販売
#囲炉裏施工 #囲炉裏用炭 

 

 

 

 

関連記事一覧

  1. 自然満喫

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

記事カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

お電話なら 080-5367-5499

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号 (必須)

    メッセージ本文

    ご希望内容をチェックしてください。

    PAGE TOP